我が家が使っているキャンプ道具の紹介です  

TENT & TARP
TENT
VISION PEAKS
FAMILY DOME ?
初めてのファミリーキャンプへ行くために、ヒマラヤスポーツ店で買った物です。
1998年(休暇村越前三国オート)〜2000年(大島キャンプ場)の間、使用。
このテントを使っている間、雨に降られた回数は、何故か少なかったです。
現在、妻の知り合いの所へ、お嫁入り・・・
Coleman
ROUND WIDE

(170T3900J)
いつかはコールマン!そんな思いから買ったテントです。
2001年(グリム冒険の森)〜2002年(グリーンパーク吉峰)の間、使用。
しかし、以前のテントと違い、キャンプに行けば必ず雨が降る!
しかし、室内は広く重宝しました。
現在、当HPを見て頂いた、北海道の方の所へ、お嫁入りしました。
snow peak
Landbreeze 5

SD-305
多くなってきた、キャンプ道具のコンパクト化を考えている時、スポーツオーソリティにて、展示品を格安にてGet!
2003年(休暇村千里浜)〜現在に至る
ポール数が多い為か、結露しにくいみたいです。
室内の高さは低いですが、寝るだけ使用の我が家には、あまり気になりません。
snow peak
GROUND SHEET 5

SD-305-1
以前までテントの床の保護や湿気防止の為にブルーシートを使っていましたが、2006年10月Weランドの帰りに立ち寄ったスポーツオーソリティで破格の値段にて購入。
その後のキャンプから使用しています。
地面との接触による傷みや湿気等の保護の為にもあったらいいと思います。

snow peak
LANDBREEZE LIVING SHELL
INNER TENT
TP-312I
リビングシェル購入時から気になっていた、リビングシェル・インナーテントを購入。2008年利賀国際キャンプ場から使用。
簡単に設営でき、広さも問題なし。
しかし、結露が凄い!
張る時期が限られるかもしれません。
snow peak
LANDBREEZE LIVING SHELL
INNER TENT GROUND SHEET
TP-312I-1
リビングシェル・インナーテント購入時にはボトム部分保護をブルーシートで流用していましたが、やっぱり専用品が欲しくなり買っちゃいました。
2008年有峰森林文化村から使用しています。
snow peak
LANDBREEZE LIVING SHELL
INNER TENT FULL FLY
TP-312IF
リビングシェル・インナーテント購入時にはリビングシェルの1枚のパネルで流用していましたが、雨や結露が酷かった事を考えフルフライを購入しました。
2008年天湖森(9月)から使用しています。
TARP
VISION PEAKS
HEXA TARP ?
越前三国オートでタープが必要と知り購入、次回のミヤシタヒルズACから使っているタープです。
今は、メッシュロッジを主力に使用してますが、サイト状況により、今も使っています。
無駄かもしれないけど、必ず持っていくキャンプ道具の一つです。
VISION PEAKS
JOINT SCREEN 400
虫除け対策の為購入、1999年ウッドペッカーにて使用。
しかし、室内空間・設営等、我が家のスタイルに合わず、この後、知り合いの所へ、お嫁入り。
SOUTH FIELD
SF8018ST
ロッジ型スクリーン
虫除け対策・第2弾!
色々なスクリーンテントを見比べ、ロッジタイプの物に決定!
2000年グリーンパーク吉峰から使用、そして現在も使っています。
広さ・雨対策・設営に問題は無いのですが、重量・コンパクト性に問題が。
snow peak
LANDBREEZE LIVING SHELL
TP-522 BG
虫除け対策・第3弾!
2005年snow peak雪峰祭へ行きアウトレット品をGet!
2006年北軽井沢スウィートグラスから使用、okstsファミリーが使っているのを見ていつかは欲しいな〜と思っていました。
余裕の広さ! 初めての設営の時はちょっと悩みましたが、順次使いこなしていきます。
snow peak
L/B TUNNEL
TP-512T BG
リビングシェル購入後、迷わずすぐに購入!!
2006年北軽井沢スウィートグラスから使用
ランドブリーズとリビングシェルを連結させると巨大な居住空間が!!
しかし、快適ゆえに張れるキャンプ場が限られるのでは!?
ちょっと心配です。
snow peak
HD-TARP SHIELD RECTA (M)
TP-641 BG
以前から欲しいと思っていたタープです。
2006年のモデルチェンジに伴い廃盤に!
メーカー在庫で残っていた商品を慌てて購入!
手に入れる事ができて良かったです。
 INDEXへ 

 Copyright © 2004- pikoponta All Rights Reserved.