雪 峰 祭 2009
今年もいよいよこの時期になっちゃいました。
我が家の毎年の恒例行事、snow peak雪峰祭です。
巷の噂によると、本社移転につき現在の場所での雪峰祭は今年で最後と云う噂でもちきりだけど、どうなるのかな・・・?
何はともあれ今年も雪峰祭を楽しんできま〜す σ(^_^ゞ

通い始めて早や5年今年もこの時期がやってきました
(マウスオーバー有り) |

次の交差点を右に曲がると到着です (^^♪
(マウスオーバー有り) |

到着しました
o(*^▽^*)o~♪ |

|

到着した時にはすでに行列が・・・
我が家もすぐに並びましたが、その後も行列が続きました |

並ぶのは苦手・・・
(ポンタ)
|

場内チェック!?
そんな訳じゃなくただの散歩でした
|

「まもなくオープンしまーす!」のアナウンスが!
今年も並んでいる人数が多い為、
入場制限をしながらのオープンになりました
(マウスオーバー有り) |

後方にいた第2陣は暫しのガマン!
当然の事ながら我が家はこの団体の中にいます
|

我が家も販売エリアへ
何はともあれ2009雪峰祭限定品を買わなくっちゃ (^^♪
今年は昨年と違い抽選方式じゃなかった為、
色々選べました |

何を買うか家で考えてきていたのに、
実際に手に取ってみると悩んじゃいました
うーん "( ' ' ;)
|

和武器Black 渋くてカッコいいな〜
欲しいんだけどな〜 σ(^_^ゞ |

あれこれ悩みながら色々買っちゃいました
懐が風邪をひいちゃいそう・・・  |

30%offという文字が目に・・・
もう一度アウトレットコーナーをチェック |

ハンドニットビーニーが欲しいんだけどな〜
(ポンタ)
|

私に似合うでしょ
うふ♪(* ̄ー ̄)v
(マウスオーバー有り) |

30%offだった為、買っちゃいました
|

今年のアウトレット商品の数々です |

|

|

|

|

|

今年の雪峰祭のパンフレットです |

裏面にはイベントスケジュールが書いてあります |

開くと雪峰祭2009会場MAPが書いてあります |

アウトレットコーナーをじっくり見てまわり、
何故かこの時間になってやっと受付です |

ポンタちゃんが我が家を代表して受付です
|

受付時に頂いたクリアファイルの中に
今回のイベント参加券が入っていました
今年はB級アウトレット入札券やエコクラフト参加券な
どのイベント参加券が1枚にプリントされていました
(マウスオーバー有り) |

B級アウトレット券に必要事項を記入し、
今から入札してきま〜す
(ピコポンタ)
|

どれにしようかな〜
(ピコ)
|

( ̄〜 ̄;)ウーン・・・
|

ポンタちゃんの最初の1票は“ロケ美品”に
|

ピコちゃんは“煮るなり焼くなり好きにしてセット”へ
(マウスオーバー有り) |

ポンタちゃんの2票目は“親子チェアセット”に |

|

σ(^_^ゞ& がB級アウトレットの商品を物色後
ピコポンタ達を探しに行くと、そこは慣れたもの!
しっかりきのこ汁を貰い、朝買ってきたおにぎりと
一緒に食べていました
(マウスオーバー有り) |

ピコポンタ& が食べ終えたシェラカップの底に“雪”の
マークが!
|

しかし、σ(^_^ゞが使っていたシェラカップの
底には無かった・・・
ハズレなのかな (爆)
|

暫くすると今年も恒例のもちつきの開始です
(マウスオーバー有り) |

|

(マウスオーバー有り) |

出来上がったおもちをすぐにGet! |

いただきま〜す♪ (^ Θ^ ∈ΞΞ ウマソー♪ |

|

スノーピーク号の前で記念撮影です
(マウスオーバー有り) |

スターウォーズ ダース・ベイダーになりきっちゃっている〜
(笑)
(マウスオーバー有り) |

今から2階のショールームを見学してきます |

毎年レイアウトが違い、ここを見るのも楽しみの1つです
|

|

|

|

|

ポンタちゃんがニューアイテムをチェックしているみたい・・・
σ(^_^ゞ |

|

|

もB級アウトレットの入札開始です |

やっぱりこれに入れるの・・・ (*^_^*) |

B級アウトレット商品の一例です |

ポンタちゃんの最後の1票は“家出兼夜逃げセット”に |

σ(^_^ゞは“男のぐい飲みセット”にまず1枚 |

やっぱりσ(^_^ゞもこれに1票 |

|

|

|

も“家出兼夜逃げセット”に・・・
|

|

何か悩んでいるみたいだけど、まさかそれに入れるの?
σ(^_^ゞ
(マウスオーバー有り) |

入札終了の時間も迫り、ピコちゃんが最後の1枚を
入れる為、B級アウトレットコーナーへ
|

悩む事なくこの商品の前に (*^_^*)
|

よっぽど気に入ったみたいで、ピコちゃんは
全部“煮るなり焼くなり好きにしてセット”に
入札しちゃいました
(マウスオーバー有り) |

今年も駐車場は満車状態でした |

今年の屋外展示エリア風景です |

B級アウトレットの入札時間も終了!
後は発表を待つのみです
ワクワク"o(・ェ・o))((o・ェ・)o"ドキドキ |

B級アウトレットの発表時間が迫ってくると
数多くの方々が発表会場に集まってきました
|

陳列されていた商品もあとは当選者の方々の
手元に届くのみです
|

「まもなく発表しま〜す」
(マウスオーバー有り) |

いよいよ発表の瞬間です
(マウスオーバー有り) |

結果は・・・
今年も残念な結果に (-_-;) |
今年も雪峰祭を充分に楽しんできました。 (^^♪
B級アウトレットがハズレたのは悔しかったけど面白かったです。
雪峰祭を後に一路帰路へ!
しかし、やっぱり真直ぐ帰る我が家ではありませんでした。
富山県魚津市でOPENしたキャンプ場のチェックをしに行く事に・・・ σ(^_^ゞ

〜 片貝川 清流の郷 〜
片貝 山ノ守キャンプ場 にやって来ました。
後日フィールドチェックにUPする予定です |
片貝 山ノ守キャンプ場を後に、自宅へ (*^_^*)
今回我が家が雪峰祭でGetした商品の数々です。

FES-021
シェラカップ ステンレスBlack |

FES-020
和武器Black |

FES-026
雪峰ステッカー |

FES-023
ステンレスキャンドルホルダー |

ハンドニットビーニー
|

ハンドニットマフラー
|

クリアファイル&パンフレット&雪峰祭ステッカー |

エコクラフト |

snow peak風船 |
1年に1度のお祭 “雪峰祭” ! 今年も凄く楽しかったです。
昨年お会いしたmarutokuファミリーと久々にお会いする事ができました。
雪峰祭に行くようになって早5年目の我が家、子供達も慣れたもので自分達で雪峰祭を楽しむようになりました。
ただ残念なのは、B級アウトレットでハズレた事かな〜
最近ハズレっぱなしだしだもんね〜
やっぱり入札したからには当らないと何か悔しいですね (*^_^*)
来年も雪峰祭に行くのが楽しみの我が家です ♪((O(〃⌒▼⌒〃)O))♪
|