榛名湖オートキャンプ場
今年も毎年恒例のGWキャンプに行って来ました。
今回は日本オートキャンプ協会から4つ星のお墨付きのある “榛名湖オートキャンプ場” に行って来ました。
今年は土日・休日だと高速料金が何処まで乗っても1,000円!という事もあり、大渋滞が予測されるのでは・・・

ETCゲート通過!本当に1000円なんですね!
家計にやさしく助かりますね (^^♪ |

早朝に到着した為、
道の駅 “こもち” で暫く仮眠をする事に |

道の駅 “こもち” の朝市風景です
新鮮野菜がとても安かったです |

ポンタちゃんも色々な野菜をチェックしていました
(・_・ ) ( ・_・)キョロキョロ |

ポンタちゃん何か欲しい物決まったかな?
σ(^_^ゞ |

安さにつられ、たくさんの野菜を購入しちゃいました
(^_-)-☆ |

あっ、人力車だ!!
もう一度乗ってみたいな~ (ポンタ) |

キャンプ場に行く前に、今夜の食材調達の為、
スーパー “ベイシア” へ! |

榛名山、伊香保方面へ!!
|

途中、伊香保温泉街を通り抜け榛名山へ!
温泉旅館に泊まってみたいな~ (ポンタ) |

榛名山へ向かう途中、山桜が咲いていました
|

高根展望台でのショットです☆
もっと天気が良ければすごい展望なんだろうな・・・σ(^_^ゞ |

ここから見える山々の案内板です
(マウスオーバー有り) |

さっき通ってきた伊香保温泉街が一望できました
|

チェックインにはまだ時間が早い為、榛名湖観光へ♪
|

ここを走り抜けると「静かな湖畔の」のメロディが!
お聞かせ出来ないのがちょっと残念かな
(マウスオーバー有り) |

榛名湖畔に到着しました
榛名山ロープウェイに乗り頂上へ行ってみることに!! |

榛名高原駅から榛名富士山頂駅へ
榛名高原駅の標高は1097mでした |

初めて2連結のロープウェイを見ました
(マウスオーバー有り) |

あまり見た事たことのない2連結のゴンドラに乗り山頂駅へ
|

ゴンドラ内からみた榛名湖です
(^○^) |

あっという間に山頂駅へ到着しちゃいました (^^♪
(マウスオーバー有り) |

今から冨士山神社を参拝してきま~す
(ピコ) |

|

|

富士山神社の縁起・・・
何々・・・フムフム 
(マウスオーバー有り) |

何をお願いしているのかな?
σ(^_^ゞ
|

山頂からの展望です |

案内板には冨士山が・・・
天気が良かったら冨士山も遠くに見る事が
できたのかな ? |

下りのゴンドラからの風景です
上りより下りのほうが迫力がありました
σ(^_^ゞ |

今回は乗らなかったんだけど、
榛名湖畔をのんびりと周遊するトテ馬車です
(^_^)v
|

色々なタイプのレンタルサイクルがありました
|

榛名「湖畔の宿」記念公園へ
(マウスオーバー有り) |

|

(マウスオーバー有り) |

|

ポンタちゃんが何かを激写してるみたい σ(^_^ゞ
(マウスオーバー有り) |

(マウスオーバー有り) |

お腹も空き昼食タイムへ
注文した料理が出てくる間榛名湖を眺めていると・・・⇒
(マウスオーバー有り) |

大きな白鳥が (^○^)σ
乗ってみたいな~♪ (ピコ)
|

ピコちゃんが注文した “わかさぎ定食” です |

σ(^_^ゞ が注文した “わかさぎ丼” です |

とポンタちゃんが注文した “ざるそば” です |

榛名湖と云えば “わかさぎ” !
“わかさぎ” を単品で頼んじゃいました (^^ゞ |

わかさぎ丼もおいしそう~!!
という訳で、少し分けてもらっているポンタちゃんです |

ボリュームたっぷり
お腹いっぱいになりました (ピコ) |

|

標高が高い為、GW中にもかかわらず
桜がまだ咲いていました |

|

榛名湖畔を散策後、
今回我が家が利用する榛名湖ACへ |

到着~ \(^o^)/ キャンプ場の入口には
『WELCOME』と書かれたゲートが!! |

場内の案内図です
(^○^) |

チェックインカードに必要事項を記入中 φ(・ω・ )
|

チェックイン完了です ヾ(´▽`;)ゝ
|

今回我が家が利用したサイトⅠの6番サイトです
余裕の広さ!約11×11mありました
(マウスオーバー有り) |

ピコポンタ達も大きくなり、ランブリ5は2人で
設営してくれるようになりました σ(^_^ゞ |

設営完了!
我が家のサイト風景です |

設営完了後、ピコポンタ達はバトミントンを
楽しんでいました  |

煙たいよ~、煙が私の所へ・・・ (ピコ)
ピコのスモークが出来上がったりして (笑) |

熾き火の完成です
|

今回も私がBBQの担当です(ピコ)
|

|

フゥフゥ~(*  ̄)-3旦ε-( ̄ *)フゥフゥ~
|

|

顔が真っ赤・・・σ(^_^ゞ
あっついよー (ピコ) |

ファイヤー \(^o^)/
|

夕食も終わり食後の楽しみと云えば・・・
(マウスオーバー有り) |

2人で悪巧み( ^▽^)♪ |

どっからもってきたんやら σ(^_^ゞ |

今日は朝から伊香保温泉を散策してきま~す
|

今から石段の町を散策してくるね (ポンタ)
|

上州名物 “玉こんにゃく” !!
とっても美味しかったでーす (^~^) (ピコ)
(マウスオーバー有り) |

石段の町を散策する前に立ち寄った “石段の湯” です |

石段を上って行くと色々なお店がありました |

(*^_^*) |

|

|

|

懐かしい赤いポストが !(^^)! |

|

この下を伊香保温泉の源泉が流れています |

の説明が書いてありました |

行列のある “湯の花まんじゅう” のお店を発見 σ(^_^ゞ
お店の前では湯の花まんじゅうを食べている人の姿も !
お土産だけではなくその場で販売もしているみたい
さっそく買ってみることに σ(^_^ゞ
(マウスオーバー有り) |

熱々のまんじゅう! (*^0^) =3
ふーふー( ̄~ ̄) モグモグ...
とっても美味しかったで~す (ピコポンタ)
|

店内にはお店の略歴が書いてありました
(’。’)
|

さらに階段を上り伊香保神社へ!
|

何をおまいりしているのかな σ(^_^ゞ
|

σ(^_^ゞ が急いで階段を下りていったよ?
何かあったのかな??
(マウスオーバー有り) |

実は撮影する為に先回りしていたみたい
σ(^_^ゞ が先回りして写した写真がこれです |

ピコちゃん! なんで猫に追いかけられてるの
(ポンタ) |

|

大弓と射的のお店に入ってみることに!!
|

まず射的にチャレンジ!
雪峰祭でもやっているから慣れたものよ♪ (ピコ) |

大弓は初めて・・・(^^ゞ
上手にできるかな? (ピコポンタ) |

エッ!ウッソ~~!!
なんとポンタちゃんが撃った矢がど真ん中へ (°▽°;) エッ!? |

|

|

最後にまたまた玉こんにゃく♪
なんとポンタちゃんのおごりでーす \(^^\)三(/ ^^)/ワーイワーイ |

昼食を食べに日本3大うどんのひとつ
“水沢うどん” にやってきました |

時間をずらしたつもりだったけど、
もの凄い渋滞でした |

お店の前にも長い行列が!!
|

お腹空いたよ~ (ピコ)
|

宮内庁各宮家御納品!
へ~このおしぼりが!! σ(^_^ゞ
そんな訳ないでしょ (爆) |

どちらかというとちょっと少なめの感じ
お店の方の説明を聞き ピコポンタと は “中盛” を注文 |

σ(^_^ゞが注文した “大盛” です!
|

いただきま~す♪ (^ Θ^ ∈ΞΞ ウマソー♪
とっても美味しかったで~す (ピコポンタ) |

ポンタちゃんとテニスを楽しむ2人
⇒ |

σ(^_^ゞ にだんだん近寄ってきているみたい・・・
(マウスオーバー有り) |

|

今日もフリーサイトは満サイト状態でした |

サイトⅠも満サイトでした |

夕食メニューは寒い事もあり “お鍋” です☆
|

出来上がり~ (^O^)/
(マウスオーバー有り) |

いただきま~す (^^♪
|

≠( ̄-( ̄)モグモグモグ
|

(^~^)~^)~^)^~^)゛ ムシャムシャ
|

おかわりー (*^0^)
私の分も残しておいてね (ピコ)
(マウスオーバー有り) |

“天” にハーフフロストをつけてみました
(マウスオーバー有り) |

|

ピコちゃん、もしかした日焼けしたの??
|

ポンタちゃんがまた狼煙を上げてるよ! σ(^_^ゞ
小さい時から変わりないからね  |

またもや我が家定番の “大富豪” が
始まっちゃいました |

σ(^_^ゞ が一番!
2番は誰かな?? |

ピコちゃん、もうすぐ上がれるかなー☆
(マウスオーバー有り) |

|

最後にやっぱりこの2人が残っちゃいました(^^♪ |

結局ポンタが大貧民に・・・ |

帰りに手作りブランコで遊んできました
(マウスオーバー有り) |

キャンプ場を後に、“安曇野ちひろ美術館”にやってきました(^^♪ |

コレなんだろ? (ポンタ) |

音がなるね♪ (ピコ) |

|

ちひろの絵の俳句をピコちゃんが書いていました
|

今回もとっても楽しかったで~す
今から家に帰りま~す (ピコポンタ) |
今回も楽しく過ごす事ができました。
標高が高い為、GWだとちょっと寒いかなと思っていましたが、朝・夕の冷え込みが少しあっただけで思ったほどではなかったかな。
さすが4つ星のキャンプ場ですね!
サイトは3種類ありました。今回我が家が利用したのは電源サイト(サイトⅠ)でしたが、使い方により、サイトⅡ、フリーサイトと違った楽しみ方が楽しめるキャンプ場だと思いました。
機会があればもう一度行ってみたいと思っています!
ETCの割引サービスで土日・休日が1,000円に!
GWと云う事もあり交通量が多かったと思います。運良く渋滞にひっかからなかったから良かったけどね σ(^_^ゞ
今回は観光の方が多かったかな!?
次回利用する時は、キャンプ場でゆっくり過ごしたいと思っています。
|