| 利賀国際キャンプ場 
 9月に入り久々にキャンプに行って来ました。行ってみたいキャンプ場は色々あったのですがなかなか決まらずキャンプに行きたい気持ちだけが先走り・・・
 そんなある日我が家のHPのカキコに昨年行った “利賀国際キャンプ場” からイベント案内の書き込みがありました。
 岩魚のつかみ取りや、石川県在住のフードナビゲーター “しもおきひろこ” さんのアウトドア料理体験。
 その他、 “スノーピーク社” のテント設営体験会など。
 我が家にとっては嬉しいお誘い (*^_^*)
 早々にキャンプ場に予約を入れ3連休の予定が決定!!
 “スノーピーク” のイベントがある為、我が家のお友達ファミリー “oksts” さんにメールする事に (^O^)
 色々予定があり、デイキャンプならOKとの返事をもらいキャンプへ行く準備は万全 (*^_^*)
 当日ワクワクしながら自宅を出発!
 途中、八尾で買い物をし10時30分頃に到着。
 oksts ファミリーもすでに到着していて久々の再会となりました。
 チェックINを済ませキャンプサイトへ (^O^)
 利賀国際キャンプ場は区画が無く自由にサイトのレイアウトが出来るオートキャンプ場です。
 今回我が家はちょっと欲張りなレイアウトとなりましたが・・・ (^_^;)
 okstsパパ&てっちゃんにお手伝いしてもらいながらタープを設営。
 11時になり、イベントの開会式に行きイベントのタイムスケジュール等を聞き、一旦自分達のサイトへ。
 okstsパパさん (Oパパ) に再度お手伝いしてもらい、テント+シェルタ+トンネルの3点セットも手早く完成 (*^_^*)
 巨大空間が出来上がりました \(゜ロ\)(/ロ゜)/
 途中ママさん&子供達はイベントに参加し、イワナのつかみ取りやお料理作りを体験中でしたが (^_^;)
 サイト作りも完成し私とOパパもイベントに参加することに。
 我が家のサイト設営のお手伝いして下さったOパパさんありがとうございました ♪(*^ ・^)ノ⌒☆
 
 
  
    
            |  アウトドア体験会の開催挨拶です
 |  早く始まらないかな? (^o^)
 |  
  
    
            |  イワナのつかみ取り開始です!!
 |  イヒッ!つかまえたわよ〜 (^^♪  (ピコ)
 |  私もGet!! (ポンタ)
 |  
      |  僕も大きいのつかまえたよ!!
 |  アレッ! 逃げないで・・・
 |  つかみ取り風景です
 |  
  
    
            |  その頃Oパパと私はテント設営中でした ^^;
 |  
  
    
            |  広大なサイトが完成しました (*^。^*)
 |  普通じゃこれだけの物を張る事ができません
 |  Oパパと料理のイベント会場へ行くと沢山のファミリーが所狭しと岩魚料理に没頭中!予想外の参加者の多さの為、炭火が足りないと云うハプニングもありましたが (☆o☆)
 岩魚料理を作りながら同時にもう一つ、タンドリーチキンを作る事に (*^_^*)
 数多くあるバーベキュー台を順番に使いながら何とか我が家 & okstsファミリーも無事料理が完成しました。
 途中、主催者側 (スポーツオーソリティ) からの計らいによる特別メニューもあり来ていた多くのファミリーが満足していました。
 
 
  
    
            |  今日は何を作るのかな (?_?)
 |  さばくの初めてだから上手にできるかな〜?
 |  中々取れないわね〜〜 (ピコ)
 |  
  
    
            |  只今魚の解剖中!? (しょうちゃん)
 
 
 |  何かかわいそうだな・・・
 でも、食べたいな〜〜〜 (てっちゃん)
 |  
      |  お料理の説明中です (*^。^*)
 |  タンドリーチキンの説明です
 |  
  
    
            |  ポンタちゃん魚に夢中 (!_!)
 私の大きなイワナはどれ!! (ポンタ)
 |  早くやけないかな〜〜〜 (^。^)
 
 
 |  イワナを三枚におろしています
 
 
 |  
      |  イワナの塩焼き! 美味しそう〜〜〜
 |  急遽、追加メニューで頂いた豚汁です
 |  フ〜〜 フ〜 とっても美味しかったです
 |  
  
    
            |  利賀村で生まれた“またたび酎”のご紹介です
 σ(^_^ゞ も試飲してみました "^_^"
 |  アッチチ! でも美味しい (●^o^●)
 
 
 |  
  
    
            |  タンドリーチキンを焼き始めました
 |  ゲッ!! ファイヤー \(◎o◎)/!
 |  しっかり焦げてしまいました (^_^;)
 |  
  
    
            |  お腹がいっぱいになった子供たちは犬遊びに
 |  「この後スノーピークテントの設営体験を行ないます・・・」
 |  料理を満喫した後、待ちに待った “スノーピーク社主催” テントなどの設営体験が!!我が家のピコ&ポンタ達に実演してもらいたかったけど、いつの間にか遊びに行ってしまいちょっと残念 (^_^;)
 しかし、スノーピーク社 “せきね” さんの説明を聞き納得する事が数多くありました。
 設営等の実演会も終わり質疑応答へ。
 
 
  
    
            |  フライシートの方向を間違えないように・・・
 |  テント設営完了です
 |  SPせきね「タープを1人で張る方法を説明します」
 |  
      |  SPせきね「ポールを使いペグダウンする位置を決めます」
 |  SPせきね「反対側も同じ様にすると・・・」
 |  完成です。
 |  
  
    
      |  利賀国際キャンプ場でレンタルテントとして
 使われているアメニティドームです
 |  ワンアクションテーブル“竹”です
 フィールドで使うのが勿体ないような (*^。^*)
 |  
      |  子供達は水遊びの真っ最中でした
 |  石を積み重ね作った“いけす”・“ダム”ウ〜ン???
 |  私も一旦自分のサイトに戻りOファミリーとまったりタイムへ (*^_^*)暫くOファミリーさん達と会話を楽しんでいましたが、“SP・せきね” さんに聞きたい事があり “せきねさん” の所へ・・・ (^_^;)
 色々なお話しなどを聞く事が出来とても嬉しかったです。
 その後、Oファミリーと次回の合同キャンプの打ち合わせをしていましたが結局決まらずじまい・・・
 Oファミリーと色々な会話を楽しみましたが、今回デイキャンプで参加のOファミリーもそろそろ帰られる事に (*^_^*)
 次回お会い出来るのを楽しみにしています o(^-^)o
 Oファミリーさんも帰られキャンプ場を見渡すと、何と今日テントを張っているキャンパーは我が家1軒 (・_・)エッ....?
 我が家の貸し切りキャンプ場でした。
 夕食を済ませ心地良い一時を過ごしお休みタイムへ・・・ (*^_^*)
 
 
  
    
            |  夕食はお昼に食べ切れなかった
 タンドリーチキンを温めて食べました (ピコ)
 |  美味しかったよ!!
 キャンプでの新しいメニューにしよう "^_^"
 |  食後テントの中でオセロを楽しむピコポンタ
 
 
 |  
      |  
  火遊びは程々にね〜 火遊びじゃな〜〜〜い! (ピコポンタ)
 |  暖かいね♪
 
 
 |  キャンプと云えば焚き火よね〜 (ピコポンタ)
 
 
 |  心配していた台風の影響も無く快適な一夜を過ごし爽やかな朝を迎えました。今朝の朝食は最近我が家の定番になってきたトラメジーノを使ってのホットサンドです。
 ピコポンタ達も腕前が上がり作るのが楽しみになってきたみたいです o(^-^)o
 
 
  
    
            |  2人で作ったホットサンドです (^^♪
 
 
 |  今日も大成功 (^_-)-☆
 
 
 |  もう一個たべちゃえ!! (ポンタ)
 所で、頭の横の長靴はなんなの!?
 |  朝10時になり今回ピコポンタ達が楽しみにしていたキャンプ場の体験イベントに参加する事に (^O^)前回来た時から一度やってみたかったからね!!
 利賀国際キャンプ場のある富山県南砺市利賀村は何と言っても “そば” が名産!!
 キャンプ場では名産になっている “そば打ち体験” が楽しめます。 (注、事前申し込みが必要です)
 初めてのそば打ち体験に最初は緊張していたピコポンタ達も親切に教えて頂き何とか完成 v(^-^)v
 出来上がったおそばを茹でてもらい、いよいよ食事タイムへ (*^ー^)ノ
 自分達で初めて作った “そば” 今まで食べたそばの中で一番美味しいそばでした v(^-^)v
 
 
  
    
            |  そばの実です
 |  水を半分入れて指の先でまわすんだよ
 |  なんだか難しいわよ (ピコ)
 |  
      |  つぎはさっきより少し水を入れるんだよ
 
 
 |  水が入っているから手がつめた〜〜い(ピコ)
 わたしにもやらしてよ!(ポンタ)
 |  ほんとだ〜!少し冷たいね(ポンタ)
 
 
 |  
      |  次は少し玉が出来るまでやるんだよ ⇒⇒⇒
 |  (この位)
 |  よ〜〜〜〜し!!やるゾ〜〜
 |  
      |  丸めてから押すって言ってたよ(ピコ)
 |  OK☆ 押す時なんかぷにぷにしてるよ〜
 |  本当だ〜! (*^。^*)
 |  
      |  こうやって少し力を入れるんだよ
 
 
 |  少し力を入れて・・・
 あっ! 押しすぎちゃった ^^;
 |  延ばしてこねて・・・
 
 
 |  
      |  
  私もやってみよ〜〜〜 頑張れ〜〜〜 (ピコポンタ)
 |  竹の子みたい(ピコポンタ)
 
 
 |  コロコロ転がして・・・
 
 
 |  
      |  竹の子みたいになったのを押しつぶして ⇒
 
 
 |  つぶれたまんじゅうみたいになっちゃった (ポンタ)
 
 
 |  つぶれたまんじゅうみたいのを
 もっと押し潰して薄く延ばします
 |  
      |  疲れるわね
 
  ファイトー |  俺にもやらせろ σ(^_^ゞ
 
 |  麺棒を使い延ばしていきます
 
 
 |  
      |  麺棒を使いこう云うふうに延ばしてね
 |  うすくなるかな (?_?) (ピコ)
 |  薄くなってきたよ! (ポンタ)
 |  
      |  麺棒の持ち方は猫手だよ
 |  ピコポンタみてろよ σ(^_^ゞ
 |  ポンタ頑張りま〜す
 |  
      |  真剣な眼差しですね σ(^_^ゞ
 |  薄く延ばした生地を今度は四角くします ⇒
 |  向きを変えて
 |  
      |  四角くなりました
 皆さん頑張ってね (スタッフ)
 |  出来るかな!? ちょっと心配・・・ (ポンタ)
 このあと、アクシデントが・・・ (^_^;)
 |  麺棒を転がし、コロコロコロコロ・・・
 
 
 |  
      |  だんだん四角くなってきたわよ (ピコポンタ)
 |  あなたがあっち私がこっち、2人で協力 (*^。^*)
 |  四角くなった生地を折り曲げていきます (スタッフ)
 |  
      |  器に入っているのは打ち粉だよ
 |  折りたたんだ生地を切っていきます (スタッフ)
 |  半分に折り曲げました (ピコポンタ)
 |  
      |  打ち粉をうってもう半分に・・・
 |  折り曲げていったらできたよ〜〜〜(●^o^●)
 |  凄〜ィ (家族)
 |  
      |  細く切れるかな? (ピコ)
 |  包丁が大きいから気をつけないと (ポンタ)
 |  ルンルン (*^。^*)
 |  
      |  凄い! 職人技ですね σ(^_^ゞ
 |  私も切ってみよ〜
  |  σ(^_^ゞ  も頑張ってみま〜す
 |  
      |  左から順に
 ピコ ⇒ ポンタ ⇒
  ⇒ σ(^_^ゞ わかるかな!? |  何故だかななめになっちゃった (ピコ)
 上手にきってあげるわよ(ポンタ)
 |  上手に切れたよ (ポンタ)
 
 
 |  
      |  そばまだ出来ないかな
 
 
 |  できた〜〜〜 \(^o^)/
 
 
 |  おいしいかな?!
 まいう〜〜〜〜 (ぴこぽんたF)
 |  
      |  うっま〜〜〜い (ピコ)
 
 
 |  これ私のよ (^。^)
 あげないよ〜〜〜 (ポンタ)
 |  美味しくって無言になる2人 (●^o^●)
 
 
 |  食後暫くしてから車で5分程の所にある “天竺温泉の郷・天竺の湯” へ (*^_^*)露天風呂もあり、またよく温まりお風呂はGood !!で ◎、周りの景色も良く紅葉の時期だったら最高なのでは o(^-^)o
 ゆっくり汗を流しキャンプ場へ。
 
 
  
    
            |  天竺温泉の郷です
 宿泊設備もあるみたいです
 |  今回利用した天竺の湯です
 
 
 |  キャンプ場へ戻るといくつかテントの数が増えていました。今日も我が家だけかと思っていましたが、やはり周りにいくつかテントがあった方がいいですね!!
 焚き火台のセットをし始めていると、ガヤガヤと30〜40人の団体客がキャンプ場へ (?_?)
 どうみてもキャンプ道具を持っている様子は無いし・・・
 キャンプをしに来た感じじゃ無い様な・・・
 そう思っているとキャンプ場の軽トラが・・・
 軽トラの荷台にはなんと貸し出し用の “アメニティードーム” がいくつも積んでありました。
 あれだけ団体で来て夜中騒がしくならなきゃいいのだけど・・・ (^_^;)
 軽トラから “アメニティードーム” を下ろし管理人さんがテントの設営の方法を説明!
 しかし、真面目に聞いている人が少ない様な感じ・・・
 自分達で設営を始めましたが、いつになったら出来上がるのかな!?
 σ(^_^ゞ  「ピコ&ポンタちゃん、向かいに来た人達のテントを張るのをお手伝いしてあげたら・・・ (*^_^*)」
 ピコポンタ「エ〜!恥ずかしいよ!!」
 σ(^_^ゞ  「それじゃ、管理人さんのお手伝いしてあげるのは!?」
 ピコポンタ「う〜ん!?、とりあえず見に行ってくるネ」
 後から管理人さんに聞いた話しですが、ピコポンタ達にテントを張るのをお願いしたけど、照れてしまい断られたそうです。
 焚き火台で炭を熾し夕食の準備開始です。
 今日は豚肉の角煮です。
 ダッチオーブンを使いゆっくり煮込んでみました。
 我が家のダッチオーブンメニューとして初めて作ってみましたが、美味しく出来上がりました。
 夕食も終わり暫くしてから、ポンタちゃんと管理人さんを表敬訪問してみました (^O^)/
 お話しすると、とても気さくな方でつい長居してしまいました。
 ご迷惑をおかけしてすみませんでした (^_^;)
 しかし、とても楽しかったで〜す (^-^)ノ~~
 我が家のサイトに戻りまったりタイムへ (*^-^)b
 ピコ&ポンタちゃん達が焚き火を楽しんでいると、少し風がでてきたような気が・・・
 暫くすると焚き火の火の粉が飛ぶくらいに (・_・;)
 危険さを感じ緊急消火!
 その後だんだん風が強くなり、タープを撤収する事に!
 テント&シェルタの補強をして就寝・・・
 
 
  
    
      |  夕食の準備開始!
 チャコスターにオガタンを詰め込んで・・・
 |  オガタンが熾きるまでの間トランプ遊び
 “ダウト”で勝負!! ウソツキはだ〜れだ (*^。^*)
 |  
  
    
            |  豚肉をダッチに入れ煮込んでいきます (^^♪
 |  向かいに大学生の集団が・・・
 |  メインディシュの完成です (*^。^*)
 |  
      |  フランクフルトも焼いちゃえ (*^。^*)
 
 
 |  ポンタ VS
  どっちが強いのかな? 
 
 |  ピコちゃんの焚き火タイム (*^。^*)
 この後風が強くなってきて・・・
 |  夜中の4時頃に強風により何かが我が家のテントにぶつかった音で目が覚めました。風は全く弱まる気配なし・・・
 眠れずに横になっているとテントが変形するぐらいの風が!!
 もしかしてランブリのポールが変形 (折れた) のでは、と思うくらいでした。
 危険を感じたら車に避難しなきゃ・・・
 結局、心配で朝まで眠る事ができませんでした (´∀`)
 予定ではテントを乾かしてから撤収するつもりでしたが、未だに止まぬ強風に耐えている “ランブリ” & “シェルタ” を見ているのが
 忍びなくなり撤収する事にしました。
 撤収後管理棟へ行き、昨晩急遽申し込みした “とうふ作り体験” をする事に。
 これもピコポンタちゃん達の初めての体験です。
 作り方の説明を聞きながら2人で五箇山名産、五箇山とうふを作りました。
 完成した時2人揃って舞い上がっていました ♪(*^ ・^)ノ⌒☆
 出来上がった “とうふ” & “おから” をお土産にキャンプ場をチェックアウトしました。
 台風の影響によると思われる強風と云うアクシデントがありましたが、とても楽しく過ごす事ができたキャンプでした。
 
 
  
    
            |  300gの大豆をを水に約8時間ひたしておいたら
 700gに増えました
 |  2〜4回つかんでミキサーに入れてね
 
 
 |  ふたを押しといてね・・・
 押しとかないとふたが飛んじゃうから!!
 |  
      |  ミキサーにかけた状態です
 |  焦げないように混ぜててね
 |  カレーの時みたいにゆっくり混ぜればいいのよね
 |  
      |  まだにおいがしないね
 |  火にかけながらゆっくり混ぜ終わりました
 |  只今こしていま〜す ^m^
 |  
      |  ざるに残っている汁をこしてきま〜す
 |  木綿に入れた汁をこしていきます
 |  これの汁をっとたらおからになるのよね〜
 |  
      |  ボールに入りきらないから、1度鍋に入れま〜す!
 |  またこしています
 |  風が強いけど負けないぞ〜〜〜!!
 |  
      |  今度は2人でチャレンジしています
 |  おから完成〜〜〜〜〜〜〜
 |  全部こし終わったからまた混ぜま〜す ^m^
 |  
      |  ゆっくりゆっくり混ぜま〜す \(◎o◎)/!
 |  にがりを用意中・・・
 |  にがりを混ぜる
 |  
      |  3回に分けて入れま〜す ^m^
 |  なんか光っているヨ (ポンタ)
 |  甘いにおいがする?!
 |  
      |  ゆっくり入れます
 |  これで豆腐の型を取るんだ
 |  しっかり押していま〜す
 |  
  
    
            |  ぎゅっぎゅっぎゅっぎゅ・・・・・・
 あまり押しすぎるなよ σ(^_^ゞ
 |  固くなったかな!?
 
 
 |  
  
    
            |  おっ・・・固くなっているヨ (ピコポンタ)
 |  ヤッタ〜〜〜 \(^o^)/  バンザーイ×2
 |  完成しました〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (●^o^●)
 |  
 
 |