休暇村能登千里浜キャンプ場
今日は待ちに待った今年最初のキャンプの日です。
今年は、キャンプへ行く前に、行く所が… (^-^)/
ピコポンタ達のピアノコンサート!?、アッ、違った、ピアノの発表会があり、キャンプ場へ行く前に発表会に出てからとなりました。
順番がきて、最初はポンタちゃん!
心臓“バクバク” (☆o☆)、いつもはもっと上手に弾けるのに… m(_ _)m
緊張しちゃって、いつものようにはできなかった…。
でも、次は頑張るもん (*^_^*)
“ポンタ”ちゃんの次は“ピーコ”ちゃん、緊張はしたけど、なんとか成功 (^O^)/
満面の笑顔で、無事終了!

練習通りに弾けますように・・・(ポンタ)
|

ワッ!間違えちゃった
わかったかな ・・・m(__)m |

私は、だいじょうぶ (^^♪ (ピコ) |

いつかは、私のリサイタルが!? (ピコ) |

ふぇ〜、終わった〜 !(^^)! |
その後順番が進み、“ピコ&ポンタ”の連弾!
今日も、2人の意気はピッタリ!!
場内の拍手を沢山頂き(親の錯覚?)、無事ピアノ発表会も終わりました。
さぁ〜、今から、キャンプだよ〜 ('-^*)/

双子の連弾で〜す (^^♪ |

上手になったね (*^_^*) |

記念撮影 (*^。^*) |
今年も昨年同様、休暇村能登千里浜キャンプ場(ガルヴィのキャン会い)からスタート!になりました (^O^)
昨年はフリーサイトしか予約できなかったのですが、今年はオートサイトの予約ができていたのでキャンプ場に到着するのが遅くなっても、
サイト確保を心配しなくてもよくなり助かりました。
キャンプ場に到着後、まずチェックIN、ガルヴィスタッフの方々の暖かいお出迎えもあり、キャンプを思いっきり楽しめそうな予感が o(^-^)o
スタッフの方達も、ピコポンタ達に“大きくなったね〜”“楽しんでいってね〜”すかさず、我が家の親善大使達は、自分達で作った新しい名刺を配りに…(^O^)
挨拶を終え、キャンプサイトに!
今年はオートサイトの3番でした。
到着が遅れた為、オートで助かったのですが、実際に設営を始めると、困った事が…?
サイトの広さはそれなりにあるのですが、テントをSetする為のデッキと常設のテーブル&椅子が邪魔になり、サイト作りに悩み、時間がかかる結果になりました。
到着が早ければ、フリーサイトの方が良かったかも…。

チェックIN終了!
|

編集長、ほたるいかどうですか?
美味しい? (ポンタ) |

悩みながら作った我が家のサイト @ |

サイト風景 A |
設営を終え、キャンプ場内の探検へ (^-^)ノ~~
昨年のキャン会いから1年振りにお会いする方など、キャンプを通して知り合った方々が
(*^o^*)
さっそく、家から持って来た“ほたるいか&白エビ”を手土産に、合流することに…
(*^_^*)
久々にお会いし、色々な会話を楽しむことができ、大変楽しかったで〜す (^O^)

みなさ〜ん、ほたるいか&白エビのお味はどうですか? |

\(^o^)/ |

元さん&吉川F |

鈴木F |

玉造F |

雨森F |

上田さん |

北野F |

小林F |

松原さん |

oksts F |

男前に写してネ〜 (^^) |

夜食の準備です (^o^) |
また、キャン会いと言えば、ガルヴィバー!
我が家の親善大使“ピコポンタ”達も、たくさん楽しんでいました。

いよいよ、ガルヴィバーの始まりで〜す |

ガルヴィ美女軍団!? ^_^; |

楽しんでますか? \(^o^)/ |
 |
 |
 |
|
|
|
翌朝、キャン会い恒例の“じゃんけん大会”!
ピコポンタ達はおもちゃをGetしたものの、私達は何もGetできず残念でした。

今日は私が当番!
上手に出来るかな (ピーコ) |

様になってるでしょ! (^^)
|

スクランブルエッグがうまく出来ないよ〜 (>_<)
(ピーコ) |

エヘ! (^^♪ なんとか食べれそうな物が出来たわ (^o^)
あとは、味付けだけね・・・ (ピーコ) |

ジャンケン大会3分前
|

今回の商品の数々 !(^^)!
|

1分前!
今日こそがんばるぞ〜! (^^)v |

執念の戦い ^_^;
|

やった〜!
Oママ、モンベルタープをGet!! \(^o^)/ |

ヤッタネ!! (^^♪ |

今回、商品をGetした方達で〜す (*^。^*) |

3代目クジラ号の前にて (*^。^*) |

3代目クジラ号最後のキャン会いご苦労様でした
(*^。^*)
|

3代目クジラ号の前にて、
最後の家族写真撮影 (*^。^*)
でも、いつの間に家族がふえたのかしら (?_?) |

また、きゃんぷでお会いしましょ〜 (^^♪
|
ジャンケン大会終了後、モンベルの“トライ&キャリー”に参加してきました。
今回は、キャンプに来る前から挑戦してみたい事が (^-^)/
まず最初に、“片山右京”さんのご指導のもと、“クライミング”を体験!
まずは、ピコちゃん! あっという間に登っちゃって、右京さんもビックリ!
右京さんの「高い所、怖くなかったの?」の質問に、「高い所好きだよ!面白かったよ!」 v(^-^)v
見ていた私達もビックリしました。
次は、ポンタちゃん!
ピコちゃんのクライミングを参考に、無事成功 o(^-^)o
右京さんにも誉められ、満面の笑顔でした。

片山右京さんです!
|

高い所が苦手なポンタちゃん、
頑張ってま〜す (^o^) |

もうすぐ、到着だよ (^^)v
|

今度は、難しい方にチャレンジ !(^^)!
|

難なく、クリアよ! \(^o^)/
(ぽんた) |

今度は、ピーコの番です。
さっきより難しいわ! (?_?) |

(^_-)-☆
|
クライミングの次は、カヌーに挑戦してみました。
初めてのカヌー! パドルを漕いでも、なかなか思うように進みません。
「思うように進まないと、面白くないよ〜」(+_+)

けっこう難しいのよ (ポンタ) |

やっと、前に進むようになったわ (*^_^*) |

私のそばに来ないで〜 (^^) |
もう少し、やってみたいのを我慢して、野外展示してあるテントを見に行く事に。
しかし、ピコポンタ達はテントより、隣りにある池の方が興味深かったみたいでした。
池の方でもカヌー体験ができる為、リベンジしたかったようです。
今度は、なんとか前に進む事ができました。

トライ&キャリー各ブースの風景です |

モンベルテントの数々 (*^。^*) |

蓮池にてカヌー体験!
さっきより上手になったでしょう !(^^)!
(ピーコ) |

さっきはプールだから、前に進まなかったのかも (?_?)
(ポンタ)
|

よいしょっと、ととと・・・ (*^。^*)
|

今度はお母さんもやってみたら!
(ピーコ) |
楽しかったイベント会場を後に、1度キャンプ場へ戻る事に。
Oママと夜のイベントについて、打ち合わせ!
夕食を早めに食べ、2ファミリー合同で、“宗次郎”のオカリナコンサートへ!
キレイな音色を聞く事ができ、すごく満たされた気持ちになりました。
コンサートの後に、モンベル主催のジャンケン大会が!!
リベンジじゃ〜 (^O^)/
しかし、ピコポンタ母がステージ前まで行ったものの、玉砕!(*_*)
残念でした…。
キャンプ場に戻り、okstsサイトにて夜遅くまで会話を楽しませて頂きました。 (*^_^*)

いつ見ても、ランブリ&シェルター合体バージョンは凄いなナ〜
(*^。^*) |

今日の、お料理当番よ! (ピーコ)
本当は・・・ (^^)/~~~ |

Oファミリーと早めの夕食タイム。
Oママご馳走様でした (*^。^*) |

(^^♪
|

残念・ピコポンタ母!!
ステージ前まで行きながら、Get出来ず・・・
|

宗次郎さんもジャンケン大会に参加!
次の商品は、ナント!カヌーだ!! |

|

Oパパ、お疲れさまでした (*^。^*) |

|
楽しかったGW第一弾キャンプも終わり、okstsファミリーに再会を約束し無事帰宅しました。
|